• Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする
  • Instagram

選挙区から候補者の回答をみる

選挙区、比例区のいずれかの条件を含む候補者を表示します。

選挙区 熊本県第3区  比例区 九州ブロック

候補者名

ババコウセイ

馬場こうせい

70歳

政党:社会民主党

新旧:新人

衆院当選回数:0回

略歴

争点への回答

  • 争点1|ハラスメント禁止

    政党の答え【○】パワハラ、セクハラ、マタハラなどの防止を強化するため「女性の職業生活活躍推進法」の改正に取り組んでいます。また「性暴力被害者の支援に関する法律案」の作成に社民党は尽力し野党で国会に提出しています。「性暴力禁止法」(仮称)も検討しています。
  • 争点2|投票しやすいシステム整備

    政党の答え【○】障がい者、高齢者の選挙権行使を保障するための整備を進めます。投票方法や投票所の環境改善、郵便投票方式や代理記載制度の改善、投票所への移動の保障の充実などを進めます。
  • 争点3|労働環境の男女格差解消

    政党の答え【○】女性候補者割合の数値目標設定を政党に義務付けるよう「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律」の改正に取り組んでいます。
  • 争点4|あらゆる差別の撤廃

    政党の答え【○】「障害者差別解消法」「部落差別解消法」「ヘイト差別解消法」などをベースに実効性のある包括的差別禁止法の策定を検討しています。
  • 争点5|教育費の負担軽減

    政党の答え【○】貸与型奨学金の返済を一部免除し、今後の奨学金は原則給付型にします。高校教育までの教育費の無償化を進め、国籍を問わず全ての子どもたちの学ぶ権利を保障します。
  • 争点6|コロナで苦しむ方への支援

    政党の答え【○】あらたな特別給付金10万円を早急に支給するよう政府に求めます。
  • 争点7|LGBTQの人権保障

    政党の答え【○】同性婚を法制化し婚姻の自由を等しく保障します。先の通常国会で提出ができなかった「LGBT差別解消法」をできるだけ早く提出、成立させます。
  • 争点8|選択的夫婦別姓

    政党の答え【○】氏名はその人の人格の一部です。長年、生活や仕事で使ってきた氏を結婚により、どちらか一方が変更を強いられることは人格権の侵害です。氏の選択権を保障すべきです。
  • 争点9|子育て支援

    政党の答え【○】現在、児童手当は中学校修了時まで、また所得制限もあります。子どもの育ちを支援する普遍的な制度として所得制限をなくし、高校修了時まで延長すべきだと考えます。
  • 争点10|防災や被災地支援

    政党の答え【○】激甚災害が発生した場合に被災地域を早期に激甚災害に指定するよう政府に求めます。被災者生活再建支援法における支援金最高額の引き上げと柔軟な運用をもとめるとともに、対象外となる「半壊」等についても支援を拡充します。その他
  • 争点11|消費税含む税制改正

    政党の答え【○】社民党は、コロナ対策・生活再建のため3年間の限定で消費税率をゼロにし、生活を助け購買力増で経済に活力を取り戻す政策を打ち出しています。財源は大企業の内部留保金への課税を提案します。所得税の累進化を強化し、大企業を優遇する法人税などを見直します。
  • 争点12|女性議員比率の適正化

    政党の答え【○】男女平等の党をめざしすでに目標を設定しています。現在(2021年10月13日)社民党の国会議員の女性比率は50%です。また次期衆議院選挙予定候補者の女性比率は60%です。
  • 争点13|難民・外国人への人権配慮と支援強化

    政党の答え【✖】政府が提出した入管法改定案は、難民申請の回数を制限するなど人権保障の面で問題があり反対です。日本が外国人を受け入れる土台となる「在留外国人基本法」の制定を検討します。外国人の権利と義務、日本語教育や生活支援を行うこと等を明記します。

▽氏名は原則として日常使用名。敬称略 ▽年齢は投票日(2021年10月31日)現在の満年齢 ▽略歴は主な経歴

選挙区 熊本県第3区  比例区 九州ブロック

候補者名

サカモトテツシ

坂本哲志

70歳

政党:自由民主党

新旧:前職

衆院当選回数:6回

略歴

争点への回答

  • 争点1|ハラスメント禁止

    政党の答え【△】記載なし
  • 争点2|投票しやすいシステム整備

    政党の答え【○】在宅介護を受ける歩行が困難で自ら投票所に行けない選挙人の投票機会を確保するため、現在の郵便等投票制度の対象者の拡大を図ります。
  • 争点3|労働環境の男女格差解消

    政党の答え【○】第5次男女共同参画基本計画と女性版骨太の方針(女性活躍・男女共同参画の重点方針2021)に基づき、2020年代の可能な限り早期に指導的地位に占める女性割合を3割程度とすることを目指します。
  • 争点4|あらゆる差別の撤廃

    政党の答え【△】記載なし
  • 争点5|教育費の負担軽減

    政党の答え【○】教育における格差を克服し、幼児期から高等教育段階まで教育費負担の軽減を図るために、無償化を実現した幼児教育の質を向上させる財源を確保し、就学援助制度の充実、高等学校等修学支援金制度の充実、高等教育の修学支援新制度の着実な実施など、経済的支援の充実を図るとともに、「所得連動型拠出金制度」を検討します。
  • 争点6|コロナで苦しむ方への支援

    政党の答え【○】非正規雇用者・女性・子育て世帯・学生を始め、コロナでお困りの皆様への経済的支援を行う予定です。詳細については、今後政府与党で調整することとしています。
  • 争点7|LGBTQの人権保障

    政党の答え【○】性的指向・性自認(LGBT)に関する広く正しい理解の増進を目的とした議員立法の速やかな制定を実現するとともに、民間や各省庁が連携して取り組むべき施策を推進し、多様性を認め、寛容であたたかい社会を築きます。
  • 争点8|選択的夫婦別姓

    政党の答え【△】令和3年最高裁大法廷の判決を踏まえつつ、氏を改めることによる不利益に関する国民の声や時代の変化を受け止め、その不利益をさらに解消し、もって国民一人一人の活躍を推進します。
  • 争点9|子育て支援

    政党の答え【△】児童手当については関心を持っています。今後どのようなことができるか、政府とともに考えてまいります。
  • 争点10|防災や被災地支援

    政党の答え【○】気候変動の影響などにより激甚化・頻発化する自然災害に対して、国民の命と暮らしを守り、国家・社会の重要な機能を維持するため、「5か年加速化対策」を着実かつ迅速に実施するとともに、防災・減災を主流化したまちづくりや気象・地震監視機能の強化、防災気象情報の提供・利活用の促進等の総合的対策を推進しています。また、自然災害が発生した場合の被災地の復旧・復興にあっては、同じ地域・場所で、同様の災害が起きることがないよう、改良復旧の積極的な活用等により、防災・減災を主流化したまちづくりを進め、迅速かつより良い復興を行います。
  • 争点11|消費税含む税制改正

    政党の答え【△】税制については経済社会の構造の変化をとらえながら対応することが必要です。
  • 争点12|女性議員比率の適正化

    政党の答え【△】改正された「政治分野における男女共同参画推進法」に基づき、議員や候補者に対するハラスメントの防止のための研修等実施します。
    IPU(列国議会同盟)の自己評価ツールキット等を活用し、国会において女性が活躍しやすい環境を整えます。また、地方議会の女性議員の増加を図ります。
  • 争点13|難民・外国人への人権配慮と支援強化

    政党の答え【○】近年、強制送還が確定したにもかかわらず送還を拒む送還忌避、その結果収容が長期化する長期収容の問題は喫緊の課題であり、第204回国会に提出された入管法の改正法案はこうした状況を改め、退去強制手続を一層適切かつ実効的なものとするためのものであったと理解しております。
    改正法案には、外国人を収容せずに強制送還の手続を行う監理措置や、紛争避難民等を一層保護するための補完的保護対象者認定制度を創設することなど、外国人の人権に配慮した措置が盛り込まれていました。

▽氏名は原則として日常使用名。敬称略 ▽年齢は投票日(2021年10月31日)現在の満年齢 ▽略歴は主な経歴

選挙区 熊本県第3区  

候補者名

ホンマアキコ

本間あきこ

40歳

政党:諸派

新旧:新人

衆院当選回数:0回

略歴

争点への回答

  • 争点1|ハラスメント禁止

  • 争点2|投票しやすいシステム整備

  • 争点3|労働環境の男女格差解消

  • 争点4|あらゆる差別の撤廃

  • 争点5|教育費の負担軽減

  • 争点6|コロナで苦しむ方への支援

  • 争点7|LGBTQの人権保障

  • 争点8|選択的夫婦別姓

  • 争点9|子育て支援

  • 争点10|防災や被災地支援

  • 争点11|消費税含む税制改正

  • 争点12|女性議員比率の適正化

  • 争点13|難民・外国人への人権配慮と支援強化

▽氏名は原則として日常使用名。敬称略 ▽年齢は投票日(2021年10月31日)現在の満年齢 ▽略歴は主な経歴